
今日は久々に街へ買い物に出た。
このところ金欠、しかも給料日一週間前なので、本当は家でジッとしていたかった(^^;)のだが、明日(というかもう今日だな)に備えてどうしても必要なものがあったのだ。
そう、明けて19日は六甲山中から里帰りした頸城の車輛がついに一般公開される、ということで仲間と百間町へ遠征予定なんである。せっかくの機会だから、久々に銀塩も回そう!と思い立ったものの、手許のフィルムのストックはとっくに期限切れで、おのずと買いなおさなイカンわけで…
夕方近くにダラダラとBXで我が家を出発、有楽町の電気ビルの地下P(週末は1時間までロハ)にクルマを突っ込み、ビックカメラの地下でPKRを2本仕入れる。思えば、銀塩機の出動は去年の2月に北勢線行って以来、カラーポジに到ってはおととしの水口以来だったりするので、露出のカン所を忘れていそうで怖い…(~~;)
そのあと他フロアを物欲をじっとガマンしつつひととおり巡回し、駐車料金発生前ギリギリでクルマを引き揚げて神保町へ。本当はイモン辺りにでも行って、ワールドの9200を仕入れたい(前から買うつもりではいたけれど、
みのるさんのインプレを見ていよいよムラムラが…^^)ところだが、そいつは給料日までガマンの子。お目当ての新製品でとりあえず財布にやさしいヤツを押さえておこうってことで、レイルラウンジでKATOから出たばかりのNのトラ45000&ワラ1をお買い上げ。そのあとはぐるまやに寄って店主とひとしきりヨタ話ののち家路についたのだった。
それにしても今日買ったKATOの貨車、Nなのに軸箱可動(!)なのには恐れ入った。やり過ぎの感はなくもないけれど、何十輛も繋げてレイアウトを走らせるような場面では真価を発揮してくれそうである。トラにアオリ戸受けが付いてくれたのも嬉しい。だが一度こういうモノを手に入れてしまうと、同じクオリティで他形式が欲しくなってしまうのが悩ましいところ。もうちょい古めのトム50000辺りとかね…(^^;)
…なんて言ってるうちに、そろそろ出撃の時間っス。もちろん帰ってきたらご報告アップしますのでお楽しみに(^^)
----------------------------------
COMMENT:
AUTHOR: みのる
DATE: 06/20/2005
20:53:20
こんばんは(^^)。
遅ればせながらブログ開業おめでとうございます。
表紙の写真にドキドキしています。枯れ具合がトレビアン~。
まさに「9200は後でも買えるが、現役の香りを残すホジ3は今しか見られない」ですネ。ご報告を楽しみにしております。
-----------
COMMENT:
AUTHOR: cjm
DATE: 06/24/2005 03:37:04
火曜日はありがとうございました。
私はダイコンにドキドキ(^^) でもXセキにウ~ム…(~~;)
栃尾も後者のようですが…ファイトぉ!
スポンサーサイト
- 2005/06/19(日) 04:10:31|
- 散財(模型)
-
-