↑とりあえず動画を。
他の画像とか詳しい話はまた追って。
そして帰りに寄り道。
オイここは雪ヶ谷か?奥沢か?行先表示も心なしか
下丸子に見えるぜ! 2008.11.9 下之郷

でも、紺白ツートンの7200は悪くない。つか意外と
気に入った。
こんど天気のいいときに行ってちゃんと写真撮ってみたい。 2008.11.9 八木沢
P.S. 三室さん、帰路別所線お付き合いいただきお疲れさまでした。
帰りがけに車窓から見られたはずの上○原駅とか○田駅のご感想をゼヒお聞きしたいです(w
スポンサーサイト
- 2008/11/12(水) 02:53:09|
- 外出(鉄)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
遠征お疲れ様でした。
空の色が寒そうですね~。『よみがえれ~』のページに三室さんと丸殿のお姿が・・・。
- 2008/11/12(水) 11:31:40 |
- URL |
- 牧場 #-
- [ 編集]
大変お世話になりありがとうございました。古いアルバムを引っ張りだしたら上田訪問は昭和61年2月27日でしたからもう20年以上前になります。上〇原は到着前から注意深く見ていましたが、アレレの浦島太郎で、〇田も5分乗換えでよく見ることができないながらもあっけにとられてしまいました。変わるもんだな~と、年寄りの感想でした。
- 2008/11/12(水) 20:44:53 |
- URL |
- 三室 #37XHjqNI
- [ 編集]
>牧場さん
ああ、今回もですか…(^^;)
前回行ったときは確か某編集長ブログに(ry
>三室さん
ご感想ありがとうございます。S61年というと昇圧の年ですね。その頃から比べるとやはり上田と上田原が一番激変したポイントでして、私も5年前くらい前に見たときには開いた口が塞がらなかったです。
でも、線路自体はなんとか廃止を免れつつ地道に営業続行中なのですからよしとしなければ…
- 2008/11/14(金) 00:58:12 |
- URL |
- cjm #PBKNf/Mk
- [ 編集]