例によって例のごとくご無沙汰ですみません。
いやはや、ここんとこ個人的にはすっかり“林鉄の秋”でした。去る10/21は
根利の林鉄まつり、そして11/3・4は
王滝村の林鉄フェスティバルと立て続けに森林鉄道絡みのイベントに出撃しておりまして。
根利は1年ぶりの訪問でしたが、その間にBLW(北見局置戸署3号)のみならず協三10tも外装レストアが完了。保存会の皆さんのパワーに恐れ入るばかりでした。
協三10tはもと長野営林局(上運)No.141ですが、このたびは新製当時の配属地であった北見営林局(津別署)時代の塗装を再現、図らずも上州の山奥に北海道の林鉄のカマが2台並んでお披露目となったわけです。
ところで、協三の“青”、困った?ことに
羅須3号のときと同様、デジカメで撮った画像の色味が実物とは多少異なりまして、じっさいにはナガウラさんのブログにアップされた
飯塚さんの作品の色がイメージとしてはズバリですね。飯塚さんは根利の保存会の熱心なメンバーでもいらっしゃるだけに、俄然説得力があります。

【写真すべて2007.10.21 林野庁林業機械化センター(沼田市根利)】
スポンサーサイト
- 2007/11/07(水) 02:23:09|
- 外出(鉄)
-
-