ナントカ年も明けたということで、皆様今年も宜しくお願い致します。
ブログ更新としては約7ヶ月ぶりですが、すっかり恒例と化した昨年一年分のアリバイ報告を。
(日付のリンクは当日のtwilogへ)。
●
1/14都内大雪。この日に限らず、何度も雪に振り回された冬であった。

●
3/23黒石運転会開催。メンバー以外の方々にも声をおかけし、半公開運転とでもいった趣に。
くわしくは
兄貴ブログへ。

●
4/20・
4/21猪苗代へモズール整備に。
2日目の日曜日が季節はずれの大雪に見舞われ、危うく帰り損ねるところだった…

温泉旅館で足止め中の図●
5/3成田詣。今までのアシがなくなったこともあって現地へは電車(新スカイライナー)利用、さらに運転不要をいいことに存分に呑んだくれる。


●
7/6・
7/7嫁が
康楽館へ歌舞伎(というか吉右衛門)を観に行くというのにかこつけてはるばる小坂へ。
小坂鉄道を訪れるのは廃線後初めて(十数年ぶり)。東北新幹線一等車乗車&延長区間完乗も。



●
8/15・
8/16・
8/17・
8/18JAM。
NGJブースで
黒石組線路の自主的?デモをやっていたら
御本尊の中の人に声をかけられる事案が発生。黒石病患者を推定5人くらい増やすのにも貢献(w)したと思われる。
あとは生サンビーム号と
ddx40氏のクリニックを見れたのが収穫。



●
10/5・
10/6軽便讃歌4&軽便祭9。ことしも無事開催に感謝。

●
10/14KBMCが協力した藤枝市郷土博物館『け~べんノスタルジー展』を観に行くついでに、湘南軌道旧本社と熱海駅前のへっついも訪問。なにやら軽便づくしな鉄道記念日に。



●
11/10沼尻鉄道100周年記念講演&緑の村モズール店仕舞い。
講演の様子は
こちらの後半(23:37以降のpost)。

●
12/8某壇蜜部の打合せと称して久々に冬の成田詣。逆向き運転も新鮮。


■新台導入●
6/1それまで使っていたコンデジ(リコーGX200)を床に落としてしまい、使えはするもののズーミング時に異音が発するようになってしまったので、潮時と思い後継機のGXRを導入。もっとも後述の電話機買い替えの余波で出番は減少ぎみ。

●
9/23時流に抗えずというか、長年使ってきたキャリアで漸く導入されたからということで電話機をスマホ(iPhone)化。
人生初のフタの無い携帯電話機であるとか指先が不感症気味でタッチパネルが苦手などイロイロ不安要素は多かったものの、慣れてしまえばどうということもなく、ウェブ閲覧の爆速化&並のコンデジ持参が不要なほどの画質の内蔵カメラに助けられることしきり。おかげで最近撮る写真の半分以上はこっちになってしまった。
■お別れ●8/25
twilog:8/27長谷川 章さんの
訃報に接す。
小僧時代にお世話になっただけにショック。
●10/4
twilog:10/13実家の駄犬ことユリ号身罷る。
犬としてはまあ大往生といってよい齢ではあったが、寂しいものです。

模型編はまた追って…
スポンサーサイト
- 2014/01/03(金) 17:08:00|
- アリバイ報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0