
GWは思えばここ2年ほど“木曽”行きに忙殺?されておりましたが、今年は久々に予約だの渋滞だのとは無縁の連休を過ごすことにしました。といっても、別に引きこもりっぱなしだったワケではありませんで、3日は
羅須の蒸機運転を見にいざ、成田へ!
今までほぼ毎年欠かさず行っていた成田も、じつは2年ぶりでして、これまたしばらく遠出の機会がなかったわが愛車にムチ打って、友人某ともども現地を目指しました。
渋滞と無縁と言っときながら、ちょっとだけ首都高で渋滞にモまれましたが、まあ許容範囲ってことで…(^^)。

現地ではさらに、KMCの仲間やら某先輩一家やらとも落ち合い、昼間はロクに写真も撮らず(今までに比べれば、ですが)、ガラスハウスの近くで“汽車見酒”と洒落込んでおりました(^^;)

客扱いの合間には、いとしのKATO5号機&ナベもゲリラ的にお出まし!
5号の黄色いレタリングとクルーの笠は、台湾風コスプレ?との由(^^)

今回は、銀塩カメラを持っていかなかったかわりに、模型を…
インジャンジョーの座席を拝借しまして、
オノデラさんの縦ガマや私の乙ナベ列車の撮影会を敢行、羅須の皆様にすっかり呆れられ?たりしておりました(^^;)

昼間に気分よくビールなんか呑んでしまったもんで、酔いがさめるまで汽車を眺めながら時間つぶし…こらまたじつにゼータクな時間つぶしではあります(^^;
陽もすっかり傾き、クラの前でナベ風呂の準備が始まるのを横目にゆめ牧場をあとにしたのでした。
ちなみに、この日は汗カキで有名な?私がウィンブレ羽織ってても殆ど汗をかかないくらいの涼しさ(というよりは肌寒さ)だったのですが、陽射しの強さはバカになりませんで、帽子の跡がクッキリ残る情けない日焼けをしたあげく、今日もまだ顔がヒリヒリとしております(^^;)
★写真すべて2006.5.3撮影 1枚目:東関道酒々井/他4枚:成田ゆめ牧場まきば線
--------------------------
COMMENT:
AUTHOR: ふくい
DATE: 05/08/2006 22:23:50
長者丸さん、ご来訪ありがとうございました。
今回は3日間とも天気に恵まれまして、最高の運転会日和でした。
写真を撮りに来られた皆様は「フィルムが足りない・・メディアも足りない・・・」と
悲鳴を上げておられたようです。
もっとも、5分おきとか10分おきとかに蒸気が走ってくる軽便も珍しいですよね。
またのご来訪、お待ちしています。ぜひ次回はナベ風呂をお楽しみください。
-----
COMMENT:
AUTHOR: cjm
DATE: 05/10/2006 00:31:41
>ふくいさん
3日は色々とありがとうございました<(_ _)>
そちらの活動日誌も今回は特盛ですね!4日あたりは凄まじいことになっていたようで…太平洋炭が足りないとはお聞きしましたが豆炭まで投入されたとは!
おフロはまたいずれぜひ…密かに安全靴も買いましたし(^^;
-----
--------
スポンサーサイト
- 2006/05/07(日) 04:03:48|
- 外出(鉄)
-
-