皆様すっかりご無沙汰して申し訳ございません。結局バタバタ続きで、“玉”企画の報告もまったくできないまま年が明けてしまいました…
気を取り直しまして、まずは旧年中のご愛顧に感謝いたしますとともに、新年のご挨拶を申し上げます。本年も何卒よろしゅう…

そして、12/10~25にかけて三軒茶屋のキャロットタワーにて開催の
『東急・たまでん物語』も無事会期を終了いたしました。ご来場・ご協力いただいたすべての皆様に、改めて厚くお礼申し上げます。
なにしろHOのモジュールを担当したカルタゴ組は全員突貫工事に追われ、会期直前の頃には
「旅に出ます、探さないで下さい…」が流行語になったくらい(笑)でしたから…シェフやマスターkondouraはじめメンバーの皆様も本当にお疲れさまでした<(_ _)>
会期中の様子は、↑のリンク先(シェフのサイト)なり関係各位のブログ・掲示板なり1月下旬発売の模型誌なりをご覧いただければ幸いであります(^^;)。
さて、玉も無事終わり、次は何をやろうかいなと。ただでさえ仕掛品は各種山になってるってのに、ウカツにもトミーの“鉄コレ”(↓)に手を出してしまいました。こんなもんが食玩ノリで買えるなんて世も末(爆)だ、なんて言ってたのですが…すっかりハマリそうです。この先どうなることやら?

-----
COMMENT:
AUTHOR: 司食鳥弟
DATE: 01/03/2006 08:42:10
今年もよろしくお願いします。
日鉄自やら鶴臨がNゲージプラ製品(しかも食玩ノリ)で出るなんて、信じられない世の中でありますな・・・
ところでこのエントリーの鉄コレの写真をみると、既にもう長者丸フィニッシュが施されているではないですか。
手が早いですね~
-----
COMMENT:
AUTHOR: cjm
DATE: 01/05/2006 00:54:25
こちらこそなにとぞ…
フィニッシュつっても汚したのは銚子と貨車だけ。上田は実車がキレイなもんで(w)微妙な汚しを要求されるのでまだ手付かずです。
あと、裏では銚子301のビューゲル化と日鉄フリー色切り継ぎ小松線化が進行中(^^;)
スポンサーサイト
- 2006/01/01(日) 20:00:00|
- その他
-
-