ポン引き氏のツイッターで既報のとおり、『
運材者』に、このたび弟分がお目見えした。
その名も
『伐採者』。産みの親は、このところ
トランクパイク&ちびマッキーンに
アトラスN改のシェイにと立て続けに良作をカッ飛ばしてノリノリの
たむちん氏である。

16番のコンプレッサーや杉山のドロップ製台枠パーツで武装し、しかも右手のチェンソー?も動くですのよ。すげー。
だもんでおいらも魔がさして3匹目を。
コンセプトは
「やっぱ3台目はキャタピラ付でないとあかんやろ」の一点のみw

…しかし、件の河馬頭を載せただけでは
や○らか戦車にしか見えないので、先行2機に倣いレアなパーツも注ぎ込みつつ武装してみた結果こんなことに。↓

某運材者の作者に写真を見せたら「金かけすぎw」と突っ込まれる。しかし、坂本衛さんの“プアモデラー”の伝でいけば、かかった金は足回りに使った
トミカの小松のユンボ(秋淀で
260円)だけですが何か。
ちなみに、この3匹目には
『集材者』と名づけたのだが、果たしてこいつがドンキーなのかスキッダなのか作者にもよくわかりませんすいません。
(ていうかこんなことしてないでクラフト動力の話の続きも早く書かないとです。本当にすいません)
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/12/05(土) 13:38:07|
- 工作(模型)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>雀坊さん
うひゃ~、“河馬頭”お持ちだったんですか!申し訳ありません。
でも雀坊さんならもっとイカし(れ)た4匹目を作ってくださるにちがいない…と期待にハト胸であります(^^)
- 2009/12/06(日) 00:42:58 |
- URL |
- cjm #PBKNf/Mk
- [ 編集]