この週末は、実車関係では
御坊臨港の耶馬溪が終了とか北鉄鶴来~
加賀一の宮廃止とかの
がっかりなお知らせの一方で、頸城の百間町公開で
DC92可動化!という朗報が。
今回は予算と体力の都合でアキラめたのだが、現地に行かれた
しまなみさんが動画をアップしてくださったのでさっそくご紹介。
(↑の他にも
こちらに5本あり)
しかし、イベントそのものは“DC92復活”が本来のお題だが、これらの動画、コッペル2号機の
アラン式バルブギア作動状態萌え動画にもなっており、もはやDC92がデロデロデ~ロデロと唸ってるのはどうでもよくなって完全にそっちに意識を吸い取られてた俺。
アラン式を模型で実物通りに作る!といったらそれこそ
男の中の男的所業なわけだが、見るだけならタダです。男でなくてもダイジョウブです。取って喰われたりしません。なので皆様ゆっくり見ていってね!
それにしても2号機、無火で押されてるだけでこんなにワクワクさせてくれるのだから、もしも動態復活なんかした日にはノケゾること請け合いだろうなあ…
【2009.10.30追記】訂正。北鉄加賀一の宮の最終日は明日(10/31)でした。すまんかった<(_ _)>
スポンサーサイト
- 2009/10/26(月) 01:18:36|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0