今回初めて動画を撮ってみたんですが、音もけっこう録れてるので驚きですわ。
自分でもまだ再生繰り返してますもん。
二日目はいろいろ芸を見せてくれたんですね。
- 2009/08/11(火) 20:55:47 |
- URL |
- harashima #-
- [ 編集]
>harashimaさん
私も動画撮るのは(音質はともかく)どっちかというと音目当てなんです。たとえば出先で釣掛車に出逢えた時なんかは、何はさておき動画モードにダイアル合わせて電源ONです。
カメラは何をお使いでしたっけ?まーくんに訊いたらソニーの2年くらい前のしかも薄型モデルだそうで思わず感心。こういう機能についてはやっぱし家電屋の製品が強いのかなあ、と。
- 2009/08/13(木) 17:23:40 |
- URL |
- cjm #PBKNf/Mk
- [ 編集]
PowerShot S3 ISです。
おたくに言われて、わざわざレンズ交換できないタイプを(適当に)買ったんですよ。
仕様を見てみると、音声はWAVだが44.1kHzまでいけるようで、今頃知りました。。。
図体がでかいので、マイクは良いのが付いてるぽいです。
- 2009/08/13(木) 23:31:53 |
- URL |
- harashima #-
- [ 編集]
あ…記憶が蘇ってきました…某サロンで(^^;)
たぶんその頃は、レンズ交換式のデジイチは受光素子のゴミ取り機能が無い機種が多勢だったので、扱いに注意しないと泣きを見る…という意味で申し上げたんだと思います。
それに、模型を撮るぶんには依然コンデジ系の方が有利です。デジイチは受光素子がデカい分確かに画質はいいけど、マクロ撮影は別に専用レンズが必要なケースが多いし、被写界深度が浅いので室内ブツ撮りは三脚頼りにならざるを得ず、コスト・手間両面でハードルが高くなります。
- 2009/08/14(金) 00:22:43 |
- URL |
- cjm #PBKNf/Mk
- [ 編集]