
祭が済んでいらい、ぶっちゃけ、すっかり土工モードです(w
某アララギさんからのリクエストもあって、乗工社プラ製改によるHOn2(G=6.5mm)のナベトロを、十数年ぶり(!)に増備ついでに加工法をまとめてみました。御用とお急ぎでない方は
こちらへどうぞ。
しかし思えば母屋の更新が実は
4ヶ月ぶりってのも情けないハナシでありまして…(--;)
----------
COMMENT:
AUTHOR: 某アララギ
DATE: 10/21/2005 21:25:24
サスガっス!
某所ではもう話題になってます(笑)
こちらも、アレもコレも6.5mmと収拾がつきません。
-----
COMMENT:
AUTHOR: cjm
DATE: 10/22/2005 05:50:47
御期待に沿えまして恐悦至極…(^^)
ちなみに、ペアーハンズの車輪を使われる場合、フレーム間に挟むL型のプラ片はt0.75くらいの厚さにしないと車輪が当たります。
収拾がつかないといえば…“玉”も控えてるんですよねー(^^;)
マスターが密かに炎上中です!
-----
COMMENT:
AUTHOR: 修羅
DATE: 10/25/2005 23:40:14
こっち方面は「土工」で盛り上がってんのね!遅まきながら長者丸さん軽便祭おつかれさまでした。ここのところ皆、KMCの運営で大変だったと思うので、ゆっくりしてくださいね。でもKMCの場合、軽便祭で一区切りって思いは皆あるのかもしれませんね。
もともと、それぞれの方向性があって、木曽って舞台でジャムセッションした感じだから・・皆、元の方向へそれぞれ戻ってみたって感じですね。
僕も久々にアメリカへどかんと大量発注(って安月給ではたいしたことありませんが)。なにやるかは???。
-----
COMMENT:
AUTHOR: cjm
DATE: 10/29/2005 02:47:52
>修羅さん
祭が済んで、木曽もオフシーズン入り、各々充電期間をエンジョイ中…って感じですね。
KMCは体育会だなんてよく言われますが(^^;)運転会のたびごとに味わう一体感・高揚感は得難い魅力。これだからヤメラレン、と(^^)
大量発注、Snですか?それとも…またそのうち魅惑の屋根裏にお邪魔させて下さい(^^)
しかし↑で充電期間とか書いておきながら、中野ではついに“玉”が発動してしまいました。〆切はひと月半後です。んっがっぐぐ。
-----
スポンサーサイト
- 2005/10/21(金) 04:12:55|
- 母屋更新
-
-