
こちらでは大変ご無沙汰しております。
主に本業が色々とアレで、正月恒例だった年イチのアリバイ報告すらままならず1月も終わろうとしているのですが、その傍らでゴソゴソと進めていたブツがようやくカタチになりましたのでご案内をば。
『珊瑚DACHS用アウトサイドフレーム&オプションパーツセット』とやたら長ったらしい名前のエッチング板を、
若シャチョーのお手も煩わせつつ製作いたしました。
かのキットを作っている最中に壊しがちなアウトサイドフレームをはじめ、あったらいいな系のパーツを適宜盛り込んでいます。
ぶっちゃけ「俺が欲しい物を作ってついでに人サマにもお頒けする」という全くプリミティブな動機で拵えたガレージキットではあるのですが、なんと
珊瑚模型店でも直々に扱っていただけることになりまして、すでに
TMS2月号の広告等にも姿を見せている次第。
珊瑚の店頭に並ぶのは2月1日からですが、すでに通販は始めていただいております。
(お店へのアクセス・連絡先はTMS誌の広告か
こちらを参照下さい)
ご興味がありましたらぜひ…
あと、卸も承ります。お問合せはこちらへ。

なんかもうやってることがどこかの祭と一緒(笑)ですが、
トリセツも作りましたヨ。
★追記
【2015.3.3】
・新額堂でも取扱中です。
・
パーツ使用の組見本の写真をアップしました。
スポンサーサイト
- 2015/01/31(土) 15:37:00|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
すでにシェフんとこ他で告知済ざんすが、あと2週間と迫ってまいりましたので、
KBMCの沼尻現地運転会のお知らせを。
『懐かしの沼尻鉄道模型運転会』日時:2010年4月24日 12~17時
4月25日 9~17時
会場:川桁ふれあいセンター
(猪苗代町東部地区ふれあいセンター/旧川桁保育所) 福島県猪苗代町大字川桁字上川原2262-78
このところの天候不順ゆえ、観音寺川の桜もいい具合に咲いてくれるかどうか一抹の不安はありますが、ともあれお花見ついでにぜひ、ということで。
いちおう駅から歩いてこられる方のために、磐越西線の川桁駅からの一番わかりやすい道順貼っときますね↓
(10分もかかりません。早足で5分くらい?)
- 2010/04/10(土) 18:37:26|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今年から降って沸いたシルバーウィークとやらのおかげで直前まで仕事では血ヘドを吐く思いをしていて(だれだこんなよけいなことをするやつは)休みに突入したら突入したで「あああ祭まで時間がねえ!」と別の意味で血ヘド吐く思いをしながら遠出もせず絶賛引きこもり中のおいらですが皆様いかがお過ごしでありましょうか。
でまあ、日々是
ポン引き氏んとこをご覧の皆様はおそらく先刻ご承知なれど、ようやく
祭記念品・レベル7解禁やで!

お題は立山砂防でおなじみ、
北重のモーターカー。
製作は例によって
アルモデルさんにお願いしたわけだが、これがまた
「組みやすく、それでいて“男の道”を突き進みたくなる!」と会場用組立見本担当の牧場さんも絶賛のキットでござる。
そして、砂防といえば
実物が2ftであるからして、
模型も“乙”にしたくなるのが心情ってもん(と勝手に決めつけてますすいません)だが、驚く勿れ、祭のあとに
クラフトさんからコイツにぴったりな本格的な6.5mmゲージの動力がリリース予定!
これでもう、フレーム幅詰めたり車輪やギア引っこ抜いて打ち直したり単品絶版のミニクラブのCタンクを血眼になって探したりしなくても
乙の動力車がカンタンに作れる日が来るかもしれないわけですよ、奥さん。
とまれ、祭の日までは、追々アップされるであろう
牧場さんの組立インプレをゼヒお楽しみください ノシ
- 2009/09/23(水) 06:49:07|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
祭、確定です。
フラレナオン祭じゃないよ。
軽便祭だってばよ。
神無月の第一日曜日。いつものところ。
詳細はいずれ
公式で。
- 2009/05/02(土) 03:34:00|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

『ダックス祭』参戦予定の皆様、お待たせ致しました。
こちらへどうぞ(といってもエントリーシートがまだ出来てません。すいません)。
>ポン引き氏
というわけで上記リンクのアンテナ登録よろぴく鉄ピク。
- 2008/07/09(水) 01:47:25|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
数日前、仲間内の板で
「こんな本が出てます」とタレコミがあった↓
で、昨夜タイムリーにも帰りに本屋に寄る余裕があったので、ちょろんと買ってみたよのさ。
端的に言う。この本、
た、大変けしからん内容ですよ?奥さん。
馬力殖民軌道まで完全網羅!
北見営林局管内林鉄各線の位置関係もよくわかる!
ちょwwwアイコンここまで描きわけてんじゃねえwww
馬馬馬馬
むろん、巻頭には現行の地図が出ているものの、圧巻はなんといっても『廃線鉄道地図』で、フツーの国鉄・私鉄はオロカ、上記のごとく、簡易軌道などの
穿った分野の鉄道までほぼ漏れなく収録され、それらの路線の位置関係を瞬時にビジュアルで把握できるのがすばらしい。巻末の駅名一覧も、特徴的な車輛がいたところはアイコンが
無駄に凝っていて楽しいぞ。
「路線の名前&どういう車輛がいたかは知ってるが、それがどこいらへんにあるのかよくわからねえ」という、微妙に訓練されてない鉄オタのみなさまに激しくおすすめだ。
薄ぺったんなB5平綴じで携帯性&閲覧性もグッドだから、出張や家族旅行のときカバンに忍ばせておけば、出先でのプチ遺構探索道草のネタ帖としてもうってつけ!思い立ったらいつでも
仕事に差し支えたり家族に疎まれたりできようというもの。
ここ数年、鉄の本があまりに雨後の筍すぎてついていけんおいらですが、このシリーズは
全力支援決定ですとも、ええ。
新潮社、交通公社の『旅』を単に引き継いだだけにとどまらず、いい仕事してるねえ。
話は変わるが、猫も杓子も昭和な今日このごろに食傷ぎみな皆様(俺もだ)へ。
さんざっぱら随所でご案内済な案件でしかも昭和冠だったりするけど↓は見た方がいい。

「丸善の丸の内本店ってどこにあんだよ?」という世情にうとい皆様(俺もだ)には、
国鉄本社の跡っていえばわかるよね、きっと。
もう今日からやってる(はず)。しかも夜9時まで開いてるから仕事帰り(俺はムリだが)でもオッケーですよ?昭和うんぬんをおいておいても目の保養になる作品群が目白押しなんだから!絶対見なさいよね!
す、すいません。おいらも土曜日いきますから。
- 2008/06/04(水) 22:31:46|
- お知らせ
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
きょうはロードーシャの祭典!黄金週間到来!そして5月病の季節も到来!と相成りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。でもそういったことどもとはぜんぜん関係なく重要なお知らせ。
第4回軽便鉄道模型祭、会場も無事取れたのでいよいよ出展募集開始!
http://keibenfes.exblog.jp/7063455/出展ご希望のモデラーそしてメーカーのみなさま、よろしくお願い致します<(_ _)>。
で、今回の祭では、前にもチラと触れたとおり、
『ダックス祭』をやりますよ。ほんとだよ。

基本的には、“ダックス”生誕35周年を祝うべく、あなたやあなたのお手許のダックス―手を入れまくった作品だろうが素組みだろうが一切不問で、ぜひ目黒に連れてきていただいて“大集合”しましょう、と。
現時点ではクリッターズ・クラブのブースの特別企画という位置づけなので、今までのクリクラのノリだと当日適当に飛び込み歓迎ってな流れになるところだが、今回は追い追い何処かにきちんとした募集告知らしきものを出すやも知れず、まあいずれにしてもしばらくは
ポン引き氏んとこを随時監視しつづけて頂きとうござりまする。
むろん、“祭”と銘打つからには単に“集合”していただく以外の某かも企んでいるところだが、いまのところは禁則事項でS(ry
- 2008/05/01(木) 23:06:16|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ご無沙汰しております。
早いものであっという間に2週間空き。昔のペースに戻ってきたなあorz
まあなんせGW前グダグダモードなもんで許してくれ兄弟。
…てなことはおいておいて、ひとつお知らせを。

今週末は、
軽便モジュール倶楽部の沼尻現地運転会が昨春にひきつづき開催されます。
『鉄道模型でよみがえるなつかしの沼尻軽便鉄道』日時:2008年4月26日 12~17時
4月27日 9~17時会場:川桁ふれあいセンター(猪苗代町東部地区ふれあいセンター/旧川桁保育所) 福島県猪苗代町大字川桁字上川原2262-78
現地の地図をごらんいただくとわかる通り、磐越西線の川桁駅から徒歩でも行ける場所です。

会場の建物はこんな感じ↑('07.4.21撮影)
今年は桜もいい具合に咲いてくれるといいなあ。
ともあれ、沼尻鉄道で統一したモジュールの公開は、今回を最後にしばらくやらない予定(ナゼかというと次なるテーマが控えているから)なので、この機会にお近くの方もそうでない方も、ぜひお花見がてらお越しいただければ幸い。
今回は、昨秋の軽便祭にはなかった木地小屋駅と会津樋ノ口駅のモジュールが新作としてお目見え予定です。
- 2008/04/21(月) 01:55:20|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ご無沙汰ですみません…
公私ともばたばた中です…
が、それはおいておいてお知らせを。もう数日後ですが、4/22(日)に
KBMCの沼尻モジュールの現地運転会が開催されます
(詳細)。

万が一?磐梯山麓方面に御用のある方、ぜひついでにでも覗きに来ていただければ幸いです。
去年の軽便祭では未完成だった沼尻駅のモズールもここまで仕上がってます。乞御期待(^^)。
- 2007/04/20(金) 04:48:46|
- お知らせ
-
-

ということで、
マトゥリがいよいよ明日です!
私も3足か4足くらいワラジ履きながら皆様のご来場をお待ち申し上げております<(_ _)>
さあ、キミも豊島区民センターでシェフとあくしゅ!(謎
----------
COMMENT:
AUTHOR: 司食鳥弟
DATE: 10/11/2005 08:31:01
作業部長乙でした。
ホントに全員集合してしまったみたいな盛況ぶりでしたね~
-----
COMMENT:
AUTHOR: みのる
DATE: 10/12/2005 00:14:16
こんばんは。お疲れ様でした。
お忙しそうだったので挨拶しただけでしたが・・・(^^;)。
久々に祭りに足を運びましたが癖になりそうです。ありがとうございました。
-----
COMMENT:
AUTHOR: cjm
DATE: 10/12/2005 05:49:50
>司食鳥弟さん
乙です。これで頸城とぶつかってなかったらもっと大変なことになってた鴨(^^;)
しかし会場暑くて正直スマンカッタ。次回はもっとイイ場所さがします…
>みのるさん
新エントリでも書かせていただきましたが、週末ハタ日がアタリマエのイベントにみのるさんが来てくださってびっくり。早速のレポートも楽しませていただきました~(^^)。
-----
- 2005/10/09(日) 12:46:25|
- お知らせ
-
-